運動器
リハビリテーション

理学療法

PHYSICAL THERAPY

理学療法は運動機能が低下に対して、その維持や改善のために運動(運動療法)や
温熱・電気などの物理的手段(物理療法)による治療法です。
当院での理学療法の対象疾患は、整形外科疾患(外傷や骨折、整形外科の手術前後、関節の変性疾患など)となります。

診察~リハビリテーション
の流れ

FLOW

医師の診察

リハビリテーション(運動療法・物理療法)をおこなうためには、医師の診察が必要です。
診察によりリハビリテーションの必要性を判断し処方します。

リハビリテーション
※運動療法


問診

問診

症状や困っている動作などについて問診をおこないます。
問診で多くのことがわかり、治療がスムーズになります。
これまでの経過や悩みについて、初回にしっかりとうかがいます。

理学療法評価

理学療法評価

リハビリテーションの専門的な理学療法評価をおこないます。
関節可動域、筋力、バランスなどの他に疼痛などの症状、困難となっている動作などを評価し問題となっている原因を特定していきます。

治療

治療

理学療法評価に基づいて運動療法をおこないます。
原因に対して専門的な治療をおこない、身体的な機能改善・日常生活の動作能力の改善などを目指して実施していきます。

セルフエクササイズ

セルフエクササイズ

治療効果から判断し、自宅や職場などで実施できるセルフエクササイズをお伝えします。
診療所やクリニックでおこなう運動療法の時間は限られています。
ご自身でエクササイズをおこない症状改善を進めていきましょう。

次回ご予約

次回ご予約

運動療法は予約制となっています。
2回目以降のご予約をとり終了となります。
一定期間、定期的にリハビリテーションに来ていただきます。そうすることで、状態の確認と対策が可能となります。身体の悩みを解決していきましょう。


医師の再診察

定期的な診察が必要となります。
診察によりリハビリテーションの効果を確認して、今後の治療方針を決定します。
また、リハビリテーションの終了や中断中止、再開なども診察で調整します。